3年間の教育の流れ

【2013年度入学生 新カリキュラム】

1年生 基礎学力養成【進路探求期】

  • 全科目必修でHR単位で学びます。
  • 「ガイダンス合宿」と「キリスト教と音楽」で、キリスト教と明治学院について学びます。
  • 習熟度別学習:数学
  • 少人数学習:英会話

2年生 学力伸長【進路追求期】

  • 必修科目は文理系関係なくHR単位で学びます。
  • 習熟度別学習:数学Ⅱ
  • 少人数学習:英会話
  • 芸術選択は、音楽、美術、書道の中から一つ選択し、3年次も同じ科目を連続して履修します。
  • 選択科目で、自分の進路にあわせた科目を選択します。
  各選択群【単位数】 履修方法
文系志望者 MJ選択群【2単位】 国語表現または数学Bを選択
J3選択(受験対策科目)群【3単位】 J3選択群から2科目選択(他大志望者)
J2選択(教養型科目)群【2単位】 J3、J2、J1選択群から各1科目選択(推薦志望者)
J1選択(基礎確認科目)群【1単位】
理系志望者 MJ選択群【2単位】 数学Bを選択
J3選択(受験対策科目)群【3単位】 J3選択群から2科目選択

3年生 学力完成【進路決定期】

  • 必修科目は文理系関係なくHR単位で学びます。
  • 芸術選択は、2年次で履修した科目を引き続き履修します。
  • 選択科目で、自分の進路にあわせた科目を選択します。
  各選択群【単位数】 履修方法
文系志望者 リラ選択群【3単位】 古典を履修
オリーブ選択群【5単位】 地歴公民科目から1科目選択
Sα選択群【2単位】 受験に必要な科目を1科目選択(他大志望者)
興味のある科目を1科目選択(推薦希望者)
Sβ選択群(自由選択)【2単位】 興味のある科目を1科目選択
理系志望者 リラ選択群【3単位】 数学Bまたは化学を選択
オリーブ選択群【5単位】 数学科目から1科目選択
S4選択群【4単位】 受験に必要な科目を1科目選択